下記のようになってます。
Written at 2016.07.17
Last Update at 2016.07.22
AKT’s Computer Property
・年表的なもの
![]() |
古い日付は、色んなメモで確認できた代表日みたいなもので、目安な感じ。なくてもいいけど、この際まとめとして表にしちゃえってことで。(わかんないのは、RDT261WH…。発売日は2009年2月23日らしい。確か、半年後ぐらいに購入したと思ったが)
最近、久々(つーか、98以来やんか!)インテルCPU&MB&メモリをヤフオク(2週間ほどウォッチ)+ソフマップ(メモリは結局こっち)で買ったのを記念に、放置してたこのページに手を入れることに。ちょっと、構想もあったんで……
しかし、プアな環境ばっかですなー。基本、ネットと画像や動画を見るぐらいなもんなので、その時代のメジャーなフォーマットの動画が見られるように、ギリギリ更新してきたので……
もうPhenomで一生いこうと思ってたけど、そのPhenomを手に入れた時からやりだした動画のエンコードのおかげで、もう1ステップ引き上げるはめに。やっぱ、ハードウェアエンコードに行くしか……ねぇ?
追記(2016.07.22)
やっぱ久々インテルのおかげで(ただ単に事前調査が甘かっただけ)、ハードウェアエンコード出来ないチップセット(P67)のボードを買ってしまっていた……
んー、わかりにくいというか、そんなもんなん?って感じで、思わずボー然やったけど、すぐ立ち直り、すぐ別のボード(H67)をテンション高い気まま若干高額で落札したorz
一応、間違ったボードは転売する予定やけど、全然元取る値段設定にする気もないので、送料を考えると2千円は無駄にしそう……まー、プアなんで、こんなもんですけどね_oロ_
このページの履歴